入ってくるお金を把握してみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote

キャッシュフロー表を作成するには、まずは入ってくるお金を把握しましょう。
入ってくるお金には様々な種類の物がありますね。

みなさんは、毎年どれくらいの金額が入ってきますでしょうか?

収入とは

「収入」とは入ってくるお金のことです。
キャッシュフロー表では、毎年の収入総額を記入します。

ですので、毎年どれくらいの収入があるのかを把握する必要があります

1年間のすべての収入をリストアップして、合計してみましょう。

給料をもらっている人は、手取りの金額で計算しましょう。
会社経営をしてる方も同様に、会社全部の事業収入ではなくて、自分の給料の手取り部分を収入としましょう。

フリーランスの方は、生活の口座と仕事の口座がごっちゃになっている場合が多いと思いますが(笑)
事業収入の中から「自分に給与を払っている」というようなイメージで
自分で自分に払ってる給料の部分を収入としましょう。

事業収入全額を入れてしまうと、
必要経費で使った部分を支出で計算しないとなりませんので、ちょっとめんどくさくなります。

そのほかの収入としては、
もし、誰かにマンションや部屋を貸して
家賃を受け取っているのであれば家賃収入などもありますね。

年配の方は、年金収入があります。
厚生年金は若い時の収入によって変わってきますが、
国民年金は、2011年8月現在、満額の場合は年間で788,900円となっています。
未納期間がある方は、これよりも少ない金額になります。

【参考】
社会保険庁のサイトには、
自分で将来の年金額をシミュレーションできるサイトがありますので、利用してみてください。
社会保険庁:自分で出来る年金額簡易試算

株を持っている方は配当収入もあります。
多くの株を所有している場合は結構な金額が入ってくるでしょう。

それから、将来、生命保険や積立金の満期金が入ってくる場合も、
それが貰える年には収入となりますので、メモしておきましょう。

ライフプランニングでは、今現在の収入だけではなく、
将来的に入ってくる収入も把握しておくことが大事です。

ここにあげた意外にも、副業などの収入もあると思います。
ご自分の収入には何があるか、きっちり洗い出してみましょう。

まとめ

・「収入」とは入ってくる金額のこと
・1年間の自分の収入をリストアップして合計する
・ライフプランニングでは、将来の収入も把握しておくことが大事

執筆: